ハートフルコンサート
2025年10月29日 18時40分本日、「さわやかハートフルコンサート」の初日が印西市文化ホールで開催され、本埜中学校を代表して3年生が午後の部に出演しました。普段とは全く違うその厳粛な雰囲気に、3年生たちの緊張が手に取るように伝わってきました。
満員のホールとステージの雰囲気に緊張しながらも、3年生らしい堂々とした態度で発表。この貴重な経験や他校の発表から学んだことを生かしてほしいと、今後の合唱活動への期待も高まります。
特に、来場されていた教育委員の方から「いつも通学路で見かける生徒さんですね。よく頑張りましたね。素晴らしかったです。」と、日頃の様子を含めた温かい賛辞をいただきました。生徒たちの努力と成果が地域の方々にもしっかりと伝わった、心温まる一日となりました。
3年数学 平行線にはさまれた線分の比について考えてみよう
補助線を引くと、たちまち分かりやすくなりました。「そうか。わかった。」の声は見ている側からしてもうれしいことです。
椎の木作業 座布団作り
はぎれわっかをつなげて、また、座布団の製作に入りました。色使いに個性が表れています。秋冬らしい配色になってきましたね。
椎の木音楽 「結」
今日のハートフルコンサートに向けて、音程やリズムを最終確認。特訓中!?
1年社会 アフリカの歴史と問題点を考える
ノート作りがたいへん上手だと先生から褒められた生徒を直撃。「おー、すげー」と周りがのぞき込んでいました。
1年美術 お面作り
だんだん完成に近づいてきました。生徒たちは力強い表情のお面を多く制作しているようです。そこに少しユーモアの要素もプラスして・・・。
2年美術 木彫
彫刻刀の使い方の模範を先生が見せていました。彫刻刀の握り方、刃の角度、そして両手で支えながら動かす力の入れ加減で、作品に込められる繊細さや表現力は大きく変わるのだと実感しました。
2年理科 直列回路、並列回路の電流値を調べよう
並列回路が少し難しかったのか、パニック?電流は枝分かれしても、また1つに合流して電源に戻るから、電流の量は減らないのだそうですよ。
