教育相談
2025年10月16日 18時57分今週から始まった教育相談では、生徒が相談したい先生を自分で選んで申し込む形をとっています。普段から自分をよく知ってくれている先生、ちょっと話してみたいと思った先生など、選ぶポイントは人それぞれでしょう。学校には、話に耳を傾けてくれる先生が必ずいます。ぜひこの機会に、思い切って先生に声をかけ、日頃感じていること、考えていることを話してみてください。
1年国語 文の成分復習
各学級の授業を見て回ると、ここでの国語の学習が、進級して来年以降の英語の学習に役立つことがよくわかります。しっかり身に付けよう。
1年技術 横型本立て
中学1年生で作った本立て、実は未だに使っています。つまり、今みなさんが作っている本立ては一生ものだということです。
2年体育 バレーボール
先生が上手にできるコツをわかりやすく説明しています。それを実践して一生懸命ボールを追いかける姿、とても気持ちがいいです。
2年家庭 栄養素のはたらき
各食品にはどんな栄養素が含まれているか学習していました。海苔が豊富な栄養素を含んでいることが話題に上がっていました。食べやすいけど、食べ過ぎ注意です。
3年英語 Lesson4
発音練習をしていました。3年生になると抽象的なもの・ことを表す単語も出てきますね。感情を込めて言えるようになると、表現が豊かになりますね。
3年数学 2つの三角形の相似
相似を見つけるだけでなく、論理的な繋がりを持った文章で、結論に至るまでの過程を記述する読解力・表現力が必要です。がんばれ。
午後には、印西市内の各学校から校長先生方、教育委員会の先生方がご来校になり、研修会が開催されました。授業参観では、成長したみなさんの姿や 積極的に取り組む姿勢、表情など、生き生きとした学校生活を送っているのがよく伝わったとお褒めの言葉をいただきました。みなさんが日頃から積み重ねてきた努力や、仲間と協力し合ってきた成果が認められたようで、うれしい気持ちがこみ上げました。