2025年度

第2回進路説明会

2025年10月15日 15時29分

 6時間目は第2回進路説明会がありました。今回は入試に係る事務や手続きについての話をしました。進路選択において最も大切なのは、「生徒が自らの意思で決定する」ことです。生徒のみなさんは、保護者と進路についてよく相談し、納得のいくまで話し合うことが重要です。そして、3年間、あるいはその先も続けられる、心から納得できる進路選択をしてください。

DSC06308

DSC06311

3年生は、一言一句聞き漏らすまいと、真剣な眼差しで臨んでいました。初めての入試が間近に迫る緊張感を肌で感じたことでしょう。もし胸に不安を抱えることがあれば、遠慮なく私たち大人に相談してください。

1年美術 お面作り

デザインに悩んでいる人がいました。逆に何もアイデアが浮かばなくて焦る気持ち、苦しいね。よくわかります。

DSC06246

DSC06249

1年音楽「夢の世界を」

歌うときの姿勢作りの練習をしていました。先生の話から、時代によって歌い方も変化してくることがわかりました。

DSC06272

DSC06275

2年美術 木彫

桜やバラの繊細な花びらやクローバーやひまわりなどの曲線を生かしたデザイン。素敵ですね。

DSC06289

DSC06282

2年音楽「空は今」

「今日の歌い方を忘れないでね。」と先生からお願いのようなコメント。今日掴んだ感覚を大切にして、明日もまた練習しましょう。

DSC06303

DSC06305

椎の木国語 漢字の確認

今日も集中して練習を続けます。努力が実を結びますように!

DSC06244

椎の木作業 イオン販売会ポスターづくり

イオン販売会の看板にするポスターを作成中。とても素敵な、愛らしい作品となりました。

DSC06280

DSC06281

3年体育 バレーボール

オーバーパスが難しい。でも、ラリーが続くようになると、楽しさを感じることができますね。

DSC06264

DSC06265

3年美術 篆刻

卒業記念品になるのかな。個性が光る仕上がりで手作りの温かみがあります。何とも言えないいい味が出ていますね。

DSC06295

DSC06300

建物の老朽化も影響し、トイレの不快なにおいが目立っていましたが、広大な構内のため隅々まで手が回らない状況下、先生方が時間を割いて清掃してくださいました。ありがとうございます!

DSC06302