2025年度

前期通知表を配付しました

2025年10月10日 17時35分

 本日、生徒たちに前期の通知表を配付しました。一人ひとり、緊張した面持ちで受け取る姿が印象的でした。今回の結果は、これまでの頑張りを振り返り、後期への目標設定をするための大切な通過点です。学習は後期へと継続していきますので、「現時点でのフィードバック」として評価を受け止め、今後の学習に生かしてほしいと考えています。

通知表をもらった後の教室を覗いてみました。「ギリでした~。」「えぐっ」「やばいっす」「思ったよりよかったっす」「やった!」等々・・・緊張から解放され、友達と成績を見せ合って笑う姿が素直でいいなと思いました。

DSC00007

DSC00008

DSC00010

1年英語 Lesson4

演習問題に黙々と取り組んでいます。集中力が付いてきましたね。

DSC06171

DSC06172

1年技術 板を切って面を削る練習

始まったばかりなので、板を切って面を削る練習です。先生の厳しいダメ出しは愛情です。素直に頑張るみんなも素晴らしい! 

DSC06200

DSC06205

2年数学 復習問題

教室に入るなり、「教えてください。」と、生徒からご指名がかかりました。主体的な学びの実践ですね。

DSC06175

DSC06176

2年家庭 印象に残った食事

印象に残った食事・・・コロナ前には班隊形で食べていたのが懐かしい気がします。笑ってしまって牛乳が飲めないときもありました。

DSC06187

DSC06192

3年理科 電池のしくみ

ダニエルさんが作ったからダニエル電池。キティちゃんの彼氏もダニエルさん。意外な結びつきで「ダニエル」強制インプット。

DSC06182

DSC06183

3年国語 和歌の調べ学習発表

額田王の和歌を鑑賞した発表です。誰かを思う切なさ。現代にも通じる女性のしんみりとした心模様です。

DSC06194

DSC06195

写真はありませんが、今日は「安全の日」です。5時間目に地震対策のワンポイント避難訓練を実施しました。