2025年度

季節の変わり目

2025年10月14日 16時49分

 気温自体は極端に低いわけではありませんが、やや強めの秋風。体感的に「ひんやり」と感じられました。ほとんどの生徒が長袖の服で登校し、季節の変わり目に合わせた装いとなりました。本格的な冬を迎える前の、この心地よい(あるいは少し肌寒い)秋の空気とともに、週の始まりです。

1年理科 光の直進

レーザー光線で、光の進む道を確認しました。いろいろなところでレーザー技術が使われていますね。

DSC06212

DSC06213

1年道徳「決断!骨髄バンク移植第1号」

骨髄バンク登録者による日本で初めての移植手術。「自分の骨髄を提供する!」田中さんが、それを決心したとき、大切にしたものは何だろう。

DSC06223

DSC06230

2年国語 活用のある自立語~動詞~

動詞に可能(~できる)の意味が加わるとどのように形を変えるのか学習していました。動詞の種類によって使い方が違う日本語の難しさのひとつです。

DSC06208

DSC06209

2年英語 Lesson4 名詞を説明する言い方

名詞+to+動詞の原形=「to」の便利さ、またまた学びました。普段から使って覚えてしまいましょう。2年生は文法づくしですね。

DSC06214

DSC06215

椎の木生活単元

それぞれの作業や学習を進めています。今日も二人ともしっかり集中しています。

DSC06206

DSC06207

3年社会 基本的人権と個人の尊重

個人がモノのように扱われ、不当に利用されない社会を目指すために、人権保障の理念が強化されました。

DSC06219

DSC06220

3年学活 合唱練習

全体で動きの確認を行った後、パート練習に入りました。女声パートは体育館いっぱいに広がり、声を響かせる練習です。どこにいるかわかるかな?

DSC06229

DSC06241