2024年度ブログ

関数

2024年9月12日 12時31分

 2,3年生の数学は、関数の学習に入っています。苦手な生徒が多い数

学の中でも、関数が一番苦手という生徒が多いです。そういえば昨日の
夜9時半頃、テレビで数学の番組をやっていて、やはり関数の話題でした。
こんな時間に数学の番組を視る人いるのか?と思いながら視ていました。

〔今日の日課〕
1年生:理科 英語 美術 音楽 音楽
2年生:理科 美術 音楽 英語 国語
3年生:数学 音楽 英語 理科 美術

1年理:状態変化で体積と質量はどのように変化するのだろうか

2年理:動物の行動のしくみ 骨や筋肉の動きについて調べよう

3年数:関数 y=axの値の変化のようすをくわしく調べよう
   値の変化は、グラフの形や位置に現れます。それを具体的に確認し
   ていました。

1年英:英語でコミュニケーション

2年美:木彫レリーフ(手鏡)
   手鏡の枠のデザインをChromebookの画像を参考に考えていました。
   なかなかうまく描けています。

3年音:合唱

2年英:夏休みの思い出を発表しよう

1年音:合唱

3年理:染色体とDNA