2024年度ブログ

才能があっても

2025年2月25日 11時25分

 才能があっても、開かなければ、気付かなければ宝の持ち腐れ。そも

そもなかなか気付けないものでしょう。いろいろなことにチャレンジし
て、失敗して、そしてそれを繰り返していくうちに、自分やまたは周り
で見守っている人が気付くんでしょう。だからチャレンジ(行動)する
ことは必要。「できません」で何もしないのは話になりません。もっと
も、やることやらないで、やりたいことだけやるのは話になりませんけ
どね。

〔今日の日課〕
1年生:理科 国語 保体 英語 数学 社会
2年生:数学 理科 社会 保体 英語 総合
3年生:総合 学活 総合 総合 総合

1年理:火山岩と深成岩をスケッチして、区別をつけられるようにしよう
2年数:サイコロをふってみよう
   確率の基本例題です。「サイコロをふって、〇〇が出る確率は?」
   というあれです。
3年総:「本埜中で学んだこと」の発表準備
1年国:文法のテストにそなえて、復習しよう
2年理:光の性質について調べよう
   理科室を真っ暗にして、レーザー光線を確認していました。
1年体:テスト & バドミントン
2年社:韓国と中国 日露戦争後の両国の動きについて調べよう
3年総:奉仕(美化)活動
   みんな一生懸命に、それぞれの活動に取り組んでいました。