2024年度ブログ

再スタート

2025年2月19日 11時04分

 公立の学力検査最終日です。3年生は今日で一区切りですが、結果の

如何を問わず、私立高校への進学が決まっている生徒も含めて、明日か
ら再スタートです。中学校生活も残すところ20日間。「立つ鳥跡を濁さ
ず」(後始末をしっかりとし、それまでいた場所を潔く去るという意味
のことわざ)を体現できるよう、中学校の自分を振り返り、そして自分
自身と向き合ってほしいです。それは、今後の自分の活きる道(指針)
になると思います。

〔今日の日課〕
1年生:数学 総合 保体 英語 道徳 学活
2年生:保体 社会 数学 数学 道徳 学活

1年数:データ分析の見方を考えよう
   データの分析力は重要です。表やグラフ、情報集計ソフトなど世の
   中には様々なツールがあって、使いこなすことで物事を優位に進め
   られることもあります。
2年体:柔道
   2年生は昨年度も行っているので、やや実践的、対戦的な内容です。
1年体:柔道
   1年生は、受け身から技(最初は寝技)を一つ一つ確認していると
   ころです。今日は横四方固めでした。
2年社:日清戦争はどのようにして起こり、日本や清にどのような影響を
   与えたか