倍率ドーン
2025年2月7日 10時05分公立高校の倍率が発表されました。1.00倍を切るか超えるかで悩む生
徒もいるでしょう。しかし、結果は倍率だけではありませんし、1.00倍
を切っていても、”絶対”と言うことはないのです。それに、倍率が出る
前から考えに考え抜いて決めた志望校。変えるか変えないかは自分自身
で決めるしかありません。そんな3年生は、各教科3年間のまとめに入っ
ています。昨日の昼休みに教室を覗いたら、3年生は全員勉強していまし
た。「頑張っているなぁ‼」と感嘆してしまいました。高校入学前よりも
入学後の方が大切だと思っています。今までの生活習慣や考え方のまま
では苦労するのではと心配になる生徒もいます。言い訳せず、気づき改
善する機会はまだまだあります。自分の最良を見つけてほしいです。
〔今日の日課〕
1年生:数学 国語 保体 社会 英語 総合
2年生:社会 保体 数学 国語 理科 総合
3年生:保体 社会 理科 英語 国語 総合
1年数:立体の表面積を求めよう
円錐の表面積の学習をしていました。円やおうぎ形の面積の求め方
覚えていますかねぇ。「先生、忘れちゃいました」すぐに忘れるん
だから家庭学習してね。
2年社:改革が人々の生活に与えた変化を調べよう
まずは自分で調べることが大事。教科書から読み取れるかな。
3年体:バスケットボール
シュートやドリブルの実技テストをしていました。最初の頃より、
だいぶスムーズにドリブルをしているように見えます。
2年体:バスケットボール
バスケットボールは重いので、シュートするのにボールがリングに
届かせるのが大変そうです。
3年社:各自のテーマで学習
1年体:バスケットボール