日々の努力
2024年11月26日 11時12分本当に寒くなってきました。本埜中でも灯油ファンヒーターを設置して、エアコンとのハイブリッド生活に突入です。空気が乾燥しています。加湿も気をつけています。
話は変わり、ある生徒が補習を頑張っています。「できない」を「できる」にするために努力しています。「できない」から何か1歩踏み出すとき「勇気」や「きっかけ」が必要なときもありますが、まずは「できるようになりたい」と思うことがスタートではないでしょうか。頑張れ!本埜中生!!
〔今日の日課〕
1年生:数学 理科 保体 英語 国語 社会
2年生:理科 英語 社会 保体 数学 総合
3年生:英語 保体 国語 理科 社会 総合
1年数学:比例と反比例の計算練習
2年理科:電磁誘導と誘導電流のまとめ
コイルと磁石で電流が生じる現象です。
3年英語:単元テストに向けて問題に取り組んでいます。
1年理科:光の性質
入射角と屈折角との関係です。次回は分度器を忘れずにね。
2年英語:教科書の音読でした。
デジタル教科書でいま、どこを読んでいるかわかるようになっています。
3年保体:マット運動
意欲的に技に挑戦していました。
椎の木1国語:昨日参加したイオン販売会について、作文を書いていました。
参加したみなさん、本当にお疲れ様でした。