2024年度ブログ

祭りの後

2024年9月27日 12時15分

 今日は朝から雨が降っていて、昨日体育祭ができて本当に良かったと

感じています。祭りの後で、やや疲れ気味の生徒そして職員。でも普通
通りの授業です。これが大事、イベントの後だからこそ、普段を大切に
しないとね。

〔今日の日課〕
1年生:英語 数学 保体 社会 国語 総合
2年生:社会 保体 数学 英語 理科 総合
3年生:保体 英語 社会 国語 数学 総合

1年英:新しい英語の先生の自己紹介の後、授業を再開しました。
2年社:徳川綱吉の政治の特徴と、元禄文化の特徴
   「生類憐れみの令」で夢異な綱吉。最近では再評価が盛んに行われ
   ていますね。
3年体:体育祭の振り返り
1年数:方程式を効率よく解く方法を考えることができる
   その前に、しばらく授業をしていなかったので、計算の確認をして
   いました。
2年体:体育祭の振り返り
3年英:自己紹介 1学期の進度確認ゲーム
1年体:体育祭の振り返り
2年数:1次関数のグラフを理解しよう
3年社:持続可能な社会の考え方
1年社:天平文化
2年英:自己紹介 1学期の進度確認ゲーム
3年国:漢詩 情景のまとめ

椎の木:椎の木学級では、作業学習の時間に、イオン販売会に出品する作
    品の作成に余念がありません。また、体育祭で使用した紅白旗の
    アイロン掛けまでやってくれました。