霜月
2025年11月4日 20時03分三連休は、多くの生徒が出かけ、リフレッシュできたようです。街や観光地は、ハロウィンが終わった途端にイルミネーションが飾られ、一気に冬の装いへと変わりました。11月は、「雪待月」「風寒」とも呼ばれます。朝晩の冷え込みが一段と厳しくなってきましたが、それに負けず、朝早くから懸命に勉強に取り組んでいる3年生。今日の実力テストは、手応えを感じられたかな。
3年実力テスト
一日中テスト、という日課にも慣れてきたようです。記述問題が苦手な生徒たちですが、あきらめずに書いていました。
椎の木作業 座布団作り
イオンモール販売会で、ダントツの人気商品だった「座布団」。新作を作り始めました。秋冬のシックなデザインです。
2年英語 Lesson4の復習問題
「むっずかしいな・・・。」といいながら問題を解いていました。そんなときは、分かっている友達に教えてもらうと、意外とコツがつかめたりします。
2年学活 お絵かき伝言ゲーム
2学期になり、仲間が増えたり、委員会や生徒会でリーダーとして指示を出す機会が増えてきました。そのため、相手に分かりやすく伝える練習・・・なのかな?
1年国語 川柳を作ろう
先生が出したお題をテーマに楽しそうにしゃべっていると、なかなかいい作品ができました。川柳は他愛のない会話や素直な感情の中から、名作が生まれてくるものなのですね。
1年学活 職業調べ
今日は動画を見てさまざまな職業を調べていました。次回はそれを共有するための発表会だそうです。
