学級環境作りの一日
2025年4月11日 12時56分昨日までは、学級作りの時間が多かったのですが、今日からはいよいよ各教科の授業が始まりました。
1年生は、教科担任制は初めての経験、戸惑っているかと思ったのですが、心配は杞憂に終わりそうです。
1年体育「授業の約束事」
1年国語「自分の名前の1字を使って自己紹介」
2年生は、1年生の隣の教室です。やはりここは先輩として、授業中もしっかり臨んでいるところを見せたいものです。
2年理科 オリエンテーション
2年社会 近世の日本
3年生は、修学旅行まで、1ヶ月を切りました。学級の掲示物作りに加えて、修学旅行について決めることがたくさんありますが、それも楽しいですね。
3年学活 修学旅行 朝・夕食メニュー決め
3年英語 Self introduction
椎の木
夏野菜作りに向けて、地域の方のご厚意でお借りした畑の草取りです。
まだ苗さえ植えていませんが、とてふかふかしたいい土なので、収穫が楽しみです。
今日から給食が始まりました。
1年生 給食当番たち
2年生 いただきます
3年生 空になった食管(給食センターの方が喜びますね)
「そこの写真を撮るんですか?」とUさんに言われましたが、食は命の源です。3年生の食べっぷりのよさが下級生にも広がるといいですね。