星に願いを
2024年7月5日 11時45分七夕です。一般的には7月7日のイメージです。天気予報では今のとこ
ろ晴れが予想されています。廊下に飾ってある笹飾りの短冊がちらっと
目にとまりました。「減税してほしい」と書かれていました。
〔今日の日課〕
1年生:数学 社会 保体 国語 英語 総合
2年生:国語 保体 数学 社会 理科 総合
3年生:保体 理科 社会 数学 国語 総合
1年数:式のなかの同じ文字をふくむ項をまとめよう
2年生:動詞の活用のテスト
テストが終わり、気分転換に百人一首。
3年体:むかで練習
体育祭の新種目の一つ。声を合わせて、足を合わせて。
1年社:弥生時代のくらしと邪馬台国 縄文時代と弥生時代の違いを調べる
このころの本埜の里はどんなだったんだろうと想像をかき立てられ
ます。校舎の建つ丘からは、太平洋から関宿あたりまで入り込んで、
霞ヶ浦、印旛沼、手賀沼ともつながった内海の縁だったのではないか
と思います。
2年体:ムカデ練習 水泳ガイダンス
来週には水泳が始まります。市内のスイミング施設を利用させてい
ただきます。
3年理:どのように有性生殖がおこるのか
1年体:ムカデ練習 水泳ガイダンス
2年数:テスト
3年社:冷戦の開始と植民地の解放 冷戦による世界の変化を調べる