2024年度ブログ

総会です

2024年5月17日 13時58分

 明日の生徒総会に向けて、放課後にリハーサルが行われました。4~

5月にかけて私たち教職員も「○○定期総会」というものがいくつかあり
ます。活動内容や会費について、昨年度と今年度についてみんなで考え
ていく会です。生徒会も生徒の所属する大切な組織。真摯な態度で臨み
ましょう。




〔今日の日課〕
1年生:保体 英語 家庭 家庭 数学
2年生:社会 保体 技術 技術 国語
3年生:国語 家庭 数学 保体 英語

1年体:保健「食生活と健康」   もうすぐテストかな?

2年社:地形図の見方をマスターする

3年国:「奥の細道」 作者について知ろう
   芭蕉と曽良は、忍者だったとか?そうでないとか?

1年英:英語を書く決まりを覚えよう

1年体:保健「喫煙と健康」
   陸上競技についても教科書で確認していました。テストが近い?

3年家:自分の服にアイロンをかけよう
   普段アイロン掛けなんてやっていないだろうねぇ。アイロンがない
  家庭もあるのではないでしょうか。我が家にはありますよ。(使って
  いないけど)

1年家:「刺し子縫い」 コースター作成
   そんなに大きな布ではないのですが、こまいかい作業を一生懸命に
  行っていました。結構上手に縫っていました。
 
2年技:LEDスタンドを製作しよう
   木枠を組み立てて、磨いて、ステインを塗って…。いくつかの工程
  を経て作られていきます。次回は機械部分です。ハンダ付けにチャレ
  ンジします。

3年数:いろいろな式の因数分解を考えてみよう②
   慣れ、コツを身につける。因数分解は問題数をこなしていくことが
  大事。

3年体:保健「性感染症の予防」
   やはりテストが近いらしい。