2024年度ブログ

今日は「バレンタイン」という日らしい

2025年2月14日 12時05分

 その昔、ロッテの監督がそんな名前でした。2005年に日本一になった

際、パレードをした通りを「バレンタイン通り」と命名し、今でもその
名前は残っています。チョコレートを贈る風習(?)がありますが、これは
日本だけなんだそうで、ある菓子メーカーの宣伝広告から広がったとの
こと。海外から入ってきて年中行事みたいになっているけど、調べてみ
ると、結構衝撃的なこともあって、聖人ヴァレンティヌスという司祭の
ことを調べてみてほしいです。
 さて、今日の給食は、本埜中の2年生が家庭科の授業で立てた献立でし
た。ハート型のオムレツの他にも、”隠れ♡”がありましたが、みんな見つ
けられました?

〔今日の日課〕
1年生:数学 国語 保体 社会 英語 総合
2年生:社会 保体 数学 国語 理科 総合
3年生:保体 社会 理科 数学 国語 総合

1年数:球の体積と表面積を求めよう  演習
2年社:大日本帝国憲法の特色について説明する
3年体:バドミントン
1年国:単元テスト 「少年の日の思い出」
2年体:柔道
   受け身の練習をしていました。そんきょの体制から手押し相撲から
   の後ろ受け身、前回り受け身など、正しい受け身はケガをしないた
   めの練習です。
3年社:まとめと振り返り
1年体:柔道  寝技:押さえ込み
   「袈裟固め」を連取していました。押さえ込むと言うより、なぜか
    添い寝しているように見えてしまうのですが。
2年数:平行四辺形になる条件を使って問題を解こう
   平行四辺形であることをいう証明問題。条件は5つだけど、使うのは
   たいがいアレなんだよね。
3年理:まとめと振り返り
   3年生の教科指導は本日が最終日です。