生徒集会
2024年12月13日 13時30分朝から曇り空、最近は良い天気が続いていて空気も乾燥しています。
体調不良者も増えてきたようです。2学期も残り1週間。休まず登校し
てほしいです。さて、今日は午後生徒集会がありました。各委員会の発
表の後、3年生の修学旅行の報告。印西市海外派遣事業に参加した生徒
発表と続きました。みんな堂々とした発表ができました。
〔今日の日課〕
1年生:英語 保体 技術 技術 数学 集会
2年生:保体 社会 家庭 家庭 国語 集会
3年生:国語 家庭 数学 保体 英語 集会
1年英:疑問視whoの使い方 動詞のテスト
2年体:長距離走 20分間走
3年社:三権の抑制と均衡
椎の木:タフティングマットの作成
1年体:長距離走 20分間走
2年社:関東地方の特色を調べよう
3年英:1年生の内容の復習
1年技:棚の作成 切断 部品加工
いいものを作ろうと、真剣もなめで取り組んでいます。
2年家:調理実習
メニューは「サンマの蒲焼き」と「和風和え」でした。おいしくい
ただきました。
3年数:章末問題 頭を悩ましています。
生徒集会:たくさんお発表がありました
生活改善委員会からは、整理整頓・身だしなみについての話。
保健衛生委員会からは、手洗いの方法や喚起の大切さについての話。
歌声放送委員会からは、合唱の取組についてと校歌の練習をしました。
その後、3年生から修学旅行について、夏休みに市のオーストラリア
研修に参加した際の報告がそれぞれありました。それぞれが画像編集
ソフトを使って説明するなど、わかりやすく楽しい集会になりました。