2024年度ブログ

床の上

2024年12月11日 12時35分

 授業の様子を見に教室を回っていると、自転車用のヘルメットが床の

上に。本校は、地震などの災害時に使えるよう授業中も机の脇など、す
ぐに手が届くところに置いています。子供の頃学校や遊びから帰って、
帽子を片付けずに床の上に放り出していると、母に「頭の上にのせるも
のを地べたに置いておくもんじゃない」と叱られた思い出が。曰く、頭
の上がらない大人になるらしい。自転車のヘルメットを拾い上げて、近
くの棚の上に置き直しました。

〔今日の日課〕
1年生:理科 数学 社会 国語 道徳
2年生:英語 理科 国語 数学 道徳
3年生:数学 社会 英語 理科 道徳

1年理:単元テスト 今学期最後でしょうか。
2年英:Lesson6のまとめと復習 動詞の原形・過去形・過去分詞形
3年数:円と交わる直線でできる図形について考えてみよう
1年数:いろいろな作図をしよう
2年理:パフォーマンステスト
   今回のパフォーマンスは、自分で電気回路を組み立てて、電気が流
   れるかのテストでした。表情は真剣です。
3年社:裁判員制度と司法制度改革   難しい内容ですね。
1年社:冷帯に住む人々の特徴
   冷帯? 亜寒帯とのことだそうです。昔からそういっていたかなぁ。
2年国:習字
   姿勢が大切ですよ。自分の名前を練習していました。水で書けて、
   乾くと消える道具で練習していました。授業にドライヤーが欠かせ
   ません。
3年英:Lesson6-2