手が冷たい
2024年11月19日 11時16分今朝は今冬一番の寒さだったように思います。でも天気は抜群にいい
です。空気も澄んで空の青が、より青に見えます。朝と昼間の気温差が
大きいこの時期、油断は大敵。手洗い、うがいが大切です。
〔今日の日課〕
1年生:保体 国語 技術 技術 数学 総合
2年生:社会 保体 家庭 家庭 国語 総合
3年生:数学 技術 国語 保体 理科 総合
1年体:単元テスト
今日はどの学年も保健体育のテストがありました。種目(バレーボ
ール)と保健(学年ごとに内容が異なります)。体育も覚えるべき
ことがたくさんあります。
2年社:フランス革命
3年数:形に着目して図形の性質を調べよう
1年国:「森には魔法つかいがいる」内容を理解する
新しい内容に入ったようです。不思議なタイトルですね。中学生は
「はぁ~? 何言ってるの?」という冷めた感じなのでしょうか。
でも、まだ中学1年生くらいだと、クリスマスプレゼントをもらって
いる人もいるのではないでしょうか。ちなみに我が家は、サンタク
ロースの真実を知った年から、クリスマスに触れなくなりました。
2年体:単元テスト
3年技:コンピュータによる計測制御について知ろう
今の技術は高度な内容を学習するんですね。
1年技:木工 棚を作ろう 切断
木材の切断が始まりました。けがきが正確じゃないと大変なことに
なります。
2年家:前半は給食の献立作成。後半は家庭科室でお芋をふかしました。
みんな丁寧に洗い物などの片付けをしていました。
3年体:単元テスト