「大詰め」が多すぎて
2024年10月11日 13時30分2学期は行事の学期。9月の体育祭が終わっても、生徒会役員選挙や音
楽祭などの行事が目白押しです。各学年でも、1年生は職業講話。2年生
は職場体験。3年生は修学旅行と、大きな行事が間近に迫っています。準
備も大詰め。大詰めが多すぎてあふれてしまいそうです。
〔今日の日課〕
1年生:英語 数学 保体 社会 総合 委員会
2年生:社会 保体 数学 英語 総合 委員会
3年生:保体 英語 社会 国語 総合 委員会
1年英:be動詞の過去形がわかる
2年社:近畿地方の人口の特徴を調べる
3年体:バレーボール 試合形式
1年数:比例の考えを利用して問題を解こう
2年体:バレーボール 試合形式
試合をするにはまだまだ早い感じです。ワンバウンドバレーボールで
やっていました。
3年英:「どんなものなのか」説明する言い方
1年体:バレーボール 試合形式
サーブ練習をしていましたが、少し入るようになってきました。
2年数:2点が決まっているときの1次関数の式を求めよう
傾きと切片の求め方、覚えたかな。そのときだけにならないようにね。
3年社:自由と平等
はき違えないように。
1年総:職業について調べよう(職業人講話事前学習)
2年総:職場体験(生き活き体験)準備
3年総:修学旅行準備