体育祭明けの1週間
2024年10月4日 11時57分先週木曜日に行われた体育祭からの1週間。今週は生徒に疲れが見え
ました。気温も天気も不安定で、それも原因の一つかもしれません。
でも、行事は目白押し。いや、行事だけでなく、係や生徒会活動も変化
の時期です。学校生活の見直しが必要な時期でもあります。
2年総:職場体験学習に向けて、お世話になる事業所との打合せのために
アポイントメントをとります。知らない大人と電話で尾は死する機
会がないのでみんな緊張気味です。
〔今日の日課〕
1年生:英語 数学 保体 社会 理科 総合
2年生:社会 保体 理科 英語 数学 総合
3年生:保体 英語 社会 国語 数学 総合
1年英:be動詞の過去形を覚えよう
2年社:社会の変化の中で発展した文化の特色について調べよう
3年体:バレーボール 男女別に3角パスをしていました。最初はなかなか
つながりません。
1年数:係数に分数を含む方程式を解こう
2年体:バレーボール
サーブを入れるにはどのような点に注意して行えば良いだろうか
3年英:Lesson4の振り返り
1年体:バレーボール
サーブを入れるにはどのような点に注意して行えば良いだろうか
2年生はオーバーサーブ、1年生はアンダーサーブに挑戦
2年理:豆電球やモーターに電流を流してみよう
3年社:私たちの生活と文化 文化が果たす役割とは
椎の木:夏に栽培していたサツマイモの蔓と、敷地内に落ちていた松ぼっ
くりなどでリースをつくりました。また、イオン販売会に出品す
るマットも嫡々と完成してきています。