終業式まであと2週間
2025年7月4日 14時58分「まだ、梅雨明けしていないの?」と勘違いしてしまう日々が続いていますが、本埜中生は今日も元気です。
1年A組は理科。生物の分類についての学習。背骨のない「無セキツイ動物」の1種であるイカの解剖に向けて事前学習です。(画像はタコですが・・・)
2年A組は社会科。地図帳を使って地図の見方を練習しています。昔、授業中に面白い島名を探していたことを思い出します。
3年A組は技術科。プログラミングの学習です。本校の課題の1つ「論理的思考」を育てるとても良い機会です。この思考は大人になっても必要です。
1年A組は外国語科。本校ALTとスピーキングテストでした。私が行ったときにはすでに終了していましたが、ALTはみんな「great!」「excellent!」と言っていました。
2年A組は総合的な学習。校外学習発表会に向けた最終調整の時間です。本番は、7月17日と聞いています。発表会で皆の前で話すことってやっぱり緊張しますよね。
3年A組は高校調べ。本やインターネットで自分が考える高校のことについて調べていました。最近は情報も多くて生徒たちも取捨選択がたいへんそうです。