2025年度

雨の一日

2025年4月23日 19時18分

 今日は朝から小雨が続きました。1学期が始まって、一日中雨というのは初めてです。窓から見える里山の景色も薄らと灰色がかって、これもまた素敵な眺めです。この時期に降る雨を「穀雨」といいます。春もいよいよ終わりです。

2・3年合同体育 シャトルラン

2・3体育 シャトルラン

2・3体育 シャトルラン (2)

2・3体育 シャトルラン (3)

教頭先生とS先生も走っています。中学生VS先生方。中学生には負けたくない?

2・3体育 シャトルラン埜人さん

1位は2年生のYさんです。速い!

2組目のスタート。

2・3体育 2組目のスタート

2・3体育 2組目のスタート (4)

2・3体育2組目のスタート

2・3体育 2組目のスタート (6)

学年や性別を超えて、みんなが大きな声で声援を送ります。これが本埜中のいいところです。

1年音楽 校歌練習

今日は音楽の先生がいらっしゃる日です。まずは校歌を覚えましょう。

1年音楽 校歌

1年音楽 校歌 (2)

1年音楽 校歌 (3)

1年音楽 校歌 (4)

椎の木理科 花の構造

藤の花とツツジの花の構造を調べます。

椎の木理科 花の構造椎の木理科 花の構造 (3)

椎の木理科 花の構造 (4)

椎の木理科 花の構造 (2)

2年理科 水溶液に電流を流したときの変化

2年理科 水溶液に電気を流したときの変化

2年理科 水溶液に電気を流したときの変化 (2)

2年理科 水溶液に電気を流したときの変化 (3)

2年理科 水溶液に電気を流したときの変化 (4)

放課後は、体育館で雨天練習をしている野球部をのぞきに行きました。

野球部

野球部 (2)

野球部 (3)

野球部 (4)

野球部 (5)

このあとは体育に引き続き、シャトルランを行うそうです。活力にあふれています。ある生徒の一人は、昨年からシャトルランで走れた回数が大きく伸びたとA先生、E先生が教えてくれました。日々の部活や通学で鍛えられて、知らず知らずのうちについている力もあると思います。チャレンジあるのみ!