2025年度

掃除の取組

2025年4月21日 14時37分

 校内の藤の花が満開を迎えています。体育館裏のタケノコも60センチも伸びて、初夏への近づきを感じさせます。用務員さんとスクールサポートスタッフの先生がプランターの花を整え、生徒たちを迎えようとしています。昨日は一日かけて教頭先生が芝を刈っていました。いつもありがとうございます。

満開の藤 (2)

及川さんと根本さん

1年社会 地球儀と世界地図 

1年社会 地球儀と世界地図

1年理科 植物の観察

1年理科 植物の観察

2年国語 『虹の足』単元テスト

2年国語 『虹の足』単元末テスト

2年数学 多項式の加法減法

2年数学 多項式の加法減法 (2)

3年社会 東アジアの民族運動

3年社会 アジアの民族運動

3年理科 力の合成

3年理科 力の合成 (2)3年理科 力の合成 (4)

3年理科 力の合成 (5)3年理科 力の合成

毎回いろいろな実験道具が出てきます。百聞は一見に如かず。印象に残りますね。

椎の木作業 新聞作り

学級のみんなが発行を楽しみにしています。

4椎の木作業 新聞作り4椎の木作業 新聞作り (2)

椎の木理科 あたたかくなると

4椎の木理科 あたたかくなると

清掃の時間

本校は、生徒数が少ないので、場所によっては週に1回しか清掃できない場所もあります。

伊藤さん (2)岡﨑さん

鬼丸さん吉堀さん

久保木さん宮野さん

後藤さん篠原さん

白田さん棧敷野さん

坂本さん・河村さん掃除

15分間、黙々と掃除をします。そこの担当は自分しかいないので、きれいになったかそうでないか、はっきり目に見えます。古い校舎ですが、先輩たちの思いが詰まった校舎です。しっかり磨き上げたいですね。