2025年度

朝の教室/生物部紹介

2025年4月16日 16時48分

 爽やかな一日でした。登校した生徒に声をかけると、「今日は自転車で来ました。」と元気な返答。7:00過ぎに家を出て、1時間かけて自転車をこいできたチャレンジ、頑張りは、ただの登校ではなく、自分の目標に向かう強い意志の表れだと感じました。このように朝早くから頑張っている姿を見ると、成長を感じ、うれしい気持ちでいっぱいになります。

朝の様子 

1年 朝読書

1年 朝読書

2年 朝自習

2年朝自習

3年 ドリル学習

3年 確認ドリル

椎の木 今日の生活目標

椎の木朝 今日の目標

だんだん生活が軌道に乗ってきています。

椎の木美術 自画像

椎の木美術「自画像」

1年体育 基本運動を身につけよう

1年体育 基本運動

1年理科 野草の名前を覚えよう

1年理科 野草の名前を覚えよう

2年美術 ガイダンス

2年美術 ガイダンス

2年音楽 くいしんぼうのラップ

2年音楽 くいしんぼうのラップ

3年美術 自画像

3年美術 自画像 (2)

3年国語 「春に」漢字の復習

3年国語 「春に」漢字復習

放課後は生物部におじゃましました。タケノコを掘るというので、活動を見せてもらいました。

土の中から手際よくタケノコを掘り出します。掘り方のコツや見分け方がしっかりと身についているのがわかります。

DSC01660

DSC01664

DSC01665

DSC01667

DSC01669

掘り出したタケノコをどのように料理するかについても、生徒たちはよく知っていました。

「天ぷらにするとおいしいですよ。」とうれしそうに話す姿が印象的でした。本埜の地が与えてくれる自然の恵み、それを大切にする心が育っているのだと感じ、うれしくなりました。